-
発達障害等について
自閉スペクトラム症(ASD)の困りごととは?〜就活・就職編〜
【はじめに】 自閉スペクトラム症(ASD)の人が、 より多くの困りごとを抱えがちなのが、 就活を経て就職に至る、社会人デビューの時期だといわれています。 学生時代であれば周囲の人たちから、 「それも個性のひとつだろう」と許容される場面も、 いざ社... -
発達障害等について
職場における「合理的配慮」の事例集
【はじめに】 日本では「障害者差別解消法」や、 「改正障害者雇用促進法」の施行により、 事業者に対し、合理的配慮の提供義務が課されています。 この記事では、発達障害の人に対する、 職場における「合理的配慮」に関する説明と、 現場で実施されてい... -
発達障害等について
大学における「合理的配慮」の事例集
【はじめに】 発達障害のある学生の支援は、年々重要性を増しており、 各大学で「合理的配慮」がキーワードとなっています。 ここでは合理的配慮についての解説と、現在各地の大学で実施されている、 合理的配慮の事例をご紹介します。 【大学に求められる... -
発達障害等について
日本手話と日本語対応手話は何が違うの?
【はじめに】 手話は主に聴覚障害を持つ人たちの生活の中から生み出された、独自の言語です。 手と体の動きを組み合わせて単語を表現し、 それらをつなげて文章にすることで、コミュニケーションを図ります。 こうした動きには限りがあるため、 同じ表現方... -
発達障害等について
吃音の種類について解説!
【はじめに】 言葉の一部だけを繰り返す・引き伸ばす・言葉が詰まって出てこないなど、 スムーズに話すことができない症状が見られるのが吃音です。 吃音とは、症状によって、いくつかの種類に分別され、それぞれ特徴が異なります。 ここでは以下、吃音の... -
発達障害等について
視覚障害の4区分について解説!
【はじめに】 突然ですが、皆さんは自分の視覚世界について、 他者と比べてみたことがありますか? 私たちが自身の目で見て確かめる世界は、それぞれが自分基準です。 とりわけメガネやコンタクトレンズを必要としない人にとって、 「見えにくい」という不... -
発達障害等について
厚生労働省による「発達障害者支援における高齢期支援に関する実態調査」
【はじめに】 今回は、発達障害者支援における高齢期支援に関する実態調査について、 ポイントを押さえ、できるだけわかりやすくお伝えします。 当事者ならびに家族などの高齢化に伴い、 困りごとの増加が避けられないのが現状です。 より的確な支援を届け... -
発達障害等について
自閉スペクトラム症(ASD)とは何か?
【はじめに】 これまで、自閉スペクトラム症の「こだわり」や「感覚過敏・感覚鈍麻」などについて解説してきました。 では、そもそも自閉スペクトラム症(ASD)とはどういった障害なのでしょうか? 今回の記事では、Autism Spectrum Disorder = ASD と呼ば... -
発達障害等について
場面緘黙(選択性緘黙)や緘動の方にまつわる支援や工夫にはどんなものがある?
【はじめに】 「学校の教室内で先生に指名されると、一言も発せられなかった」「職場の会議や取引先の人と向き合うと、全く喋れなくなってしまった」「緊張を強いられる場面になると、全身が固まってしまう」 私たちの身近な人や、自分自身にも当てはまる... -
発達障害等について
ADHD(不注意・多動・衝動)特性のある方にオススメな大人の便利グッズ3選!
【はじめに】 ADHDの代表的な症状としては、 集中力の欠如や落ち着きのなさ、そして衝動的な行動があげられます。 不注意・多動・衝動の3つがADHDの特性ですが、 例えば覚えなければならないことが頭に入らず、 仕事でミスをしてしまえば、強いストレスを...