くまてやニュース– category –
-
くまてやニュース5月号④給料未払いで私立高校の先生全員が授業をとりやめストライキ
【給料未払いで私立高校の先生全員が授業をとりやめストライキ】 2022年5月12日・16日のニュースです。 和歌山県日高川町の私立和歌山南陵高校で、 校長先生以外の教職員23人全員が、 4月分の給料が支払われていないことなどから、 5月11日の授業をとりや... -
くまてやニュース5月号③カタカナの名前を理由に差別?牛丼チェーン吉野家が就職説明会参加の学生をキャンセル
【カタカナの名前を理由に差別?牛丼チェーン吉野家が就職説明会参加の学生をキャンセル】 2022年5月9日のニュースです。 牛丼チェーン吉野家が、日本人ではないことを理由に、 学生の就職説明会への参加を断っていたことがわかりました。 きっかけは、と... -
くまてやニュース5月号②施行から75年、岸田首相は憲法改正に前向きな姿勢
【施行から75年、岸田首相は憲法改正に前向きな姿勢】 2022年5月2日のニュースです。 岸田文雄首相(自民党総裁)は新聞社の単独インタビューを受け、 「自身が自民党のトップでいられる間(党総裁任期中)に憲法改正を実現させたい」 と、前向きな決意を... -
くまてやニュース5月号①「がまんしているのは被害をうけた私たち」と被害者が語るネット中傷の現状。
【「がまんしているのは被害をうけた私たち」と被害者が語るネット中傷の現状】 出典:朝日新聞デジタル 2022年4月24日のニュースです。 インターネット上のひぼう中傷をなくそうと、 女子プロレスラー木村花さん(当時22さい)の母である響子さんと、 東... -
くまてやニュース4月号⑥」ペットに「はずれない名札」をつけることが6月から義務化されます
【ペットに「はずれない名札」をつけることが6月から義務化されます】 画像:PIXTA 2022年4月18日のニュースです。 ペットショップで販売する犬や猫の体にマイクロチップを埋め込むことが、 6月から法律によって義務化されることになりました このマイクロ... -
「くまてやニュース4月号⑤」盗撮けんきょ件数が過去最多の5019件と10年で2倍超に
【盗撮けんきょ件数が過去最多の5019件と10年で2倍超に】 2022年4月13日のニュースです。 2021年、「盗撮の疑い」で警察に連れていかれた(=けんきょされた)件数は、 5019件で、これまでで一番多くなったことが、警察庁への取材で明らかになりました。 ... -
「くまてやニュース4月号④」原発に負けない旅立ち。
【【原発に負けない旅立ち】】 2022年3月26日、東京電力の福島県にある第一原子力発電所の事故が原因で、 富岡町から三春町に避難してきた学校が閉校しました。 ※富岡町は2011年3月の原子力発電所の事故が原因で危険区域に指定された町です。 そのため、富... -
「くまてやニュース4月号③」入学式に制服がとどかないトラブルに「これを着て」と届ける卒業生も
【入学式に制服がとどかないトラブルに「これを着て」と届ける卒業生も】 2022年4月6日のニュースです。 東京都の多摩地区を中心とした中学校や高校で、 入学式ぎりぎりの6日になっても新入生の制服が届かない、 届いた制服が一部だけ、などのトラブルがお... -
「くまてやニュース4月号②」ウクライナの大統領がオンラインで国会にてお話をしました。
【ウクライナの大統領がオンラインで国会にてお話をしました。】 ウクライナのゼレンスキー大統領が3月23日、 総理大臣も出席する日本の国会で12分にわたってオンラインでお話をしました。 大統領は、ロシアがウクライナを攻めたときに、 アジアの国で日本... -
「くまてやニュース4月号①」ウクライナで赤ちゃんが乗っていないベビーカーが109台並ぶ。
【ウクライナで赤ちゃんが乗っていないベビーカーが109台並ぶ。】 2022年3月18日、ウクライナの西部にあるリビウ市で、驚きの光景が目撃されました。 市庁舎の前に109台のベビーカーが一度に並べられたのです。 この光景はふたつの大きな理由から世界的に...
12