MENU
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
~大人の発達障害者が模索しながら発信する新しい居場所~ | くまてや新聞
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ

マイページログイン

  • ホーム
  • くまてや新聞
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ

発達障害体験談– category –

発達コラム発達障害体験談
  1. ホーム
  2. 発達コラム
  3. 発達障害体験談
  • 発達障害体験談
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑲「好きな食べ物は?の返答が……」

    こんにちは、究万(くま)です。 私はもともと雑談が苦手なのですが、特にとっさに聞かれたときは、 パニックになってしまうことが多く、わけのわからない回答をしてしまうことがあります。 しかもそれは、大体の場合、どうでもいい雑談です。 タイトルに挙...
    2022年5月20日
  • 発達障害体験談

    発達障害体験談⑱「カラオケの音量調整は大変(゚Д゚;)」

    こんにちは。 久しぶりに最近カラオケに行きました。究万(くま)です。 十八番は?と今聞かれたら、多分「unravel」と答えると思います。 TK from 凛として時雨 さんの曲が好きで、いくつかよく歌います(*´ω`*) さて、カラオケに行くとき、いつも困ること...
    2022年5月18日
  • 発達障害体験談
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑰「動画を見るのが苦手です」

    こんばんは、究万(くま)です。 皆さんはYoutubeをよく見ますか? 私が小学生の時には、確かYoutubeは娯楽の一つではありませんでした。 中学生の時にニコ動が流行っていたのは覚えていますが、 それでも、「趣味は?」と聞かれて「ニコ動」と答える人はい...
    2022年3月19日
  • 発達障害体験談

    発達障害体験談⑯「怒鳴られるのはパニックの元」

    おはようございます。究万(くま)です。 先日図書館に行ったとき、一緒に来ていた彼と小声で少しおしゃべりをしていました。 おしゃべり禁止のブースではなかったことを一応書いておきます。 それでもやっぱりうるさかったのかもしれません。 同じ図書館を...
    2022年3月12日
  • 発達障害体験談

    発達障害体験談⑮「ノイキャンによって趣味が増えた」

    こんにちは、究万(くま)です。 私は感覚過敏を子供のころから持っており、特に味覚過敏と視覚過敏、聴覚過敏が強めでした。 子供時代に一番困っていたのは味覚過敏ですが、好きなものを自由に食べられるようになった今、 栄養の偏り以外で味覚過敏に困るこ...
    2022年2月22日
  • 発達障害体験談⑭
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑭「衝動性が功を成すこともある」

    こんにちは、思い切り寝坊した究万(くま)です。 寝坊した理由は、スマホの充電が切れていたからです。たぶん。 もともと今日は早起きするつもりがありませんでしたが、 それにしたって寝坊でした、ギリギリ午前中に起きられたのでセーフかな?(笑) さて、...
    2022年1月28日
  • 発達障害体験談⑬
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑬「予定変更による辻褄合わせは大変です」

    こんにちは、究万(くま)です。 発達障害、とりわけASD傾向のある人たちは、予定変更が苦手だといわれています。 かくいう私もその一人。予定が変わることが苦手で、ストレスを感じてしまいます。 例えば、10時から12時までの間で、私がやる作業を3つ設定し...
    2022年1月25日
  • 発達障害体験談⑫
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑫「うがいをすることの難しさ」

    急に寒くなってきました。コートが手放せない季節です。 コロナも少しずつまた増えているみたいなので、みなさん気を付けてくださいね。 インフルエンザの季節でもあります。手洗いうがいをしっかりしましょう★ミ ……とはいうものの、私はうがいができませ...
    2022年1月19日
  • 発達障害体験談⑪
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑪「外の服のまま布団はNG」

    こんばんは。 東京では昨日雪が降って、今日もまだその名残が各所に表れていました。 冬ですね。というわけで、究万(くま)です。 今回のタイトルは、共感できる方も一定数いるのではないでしょうか? 特にこのコロナ禍だと、多くなってきたのではないかな...
    2022年1月8日
  • 発達障害体験談10
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑩「楽しみたいのに楽しめない」

    こんにちは、今日は比較的ゆっくり過ごす予定の究万(くま)です。 楽しみたいのに楽しめない、そんな経験をしたことのある発達障害者は多いのではないかと思います。 私は昨日、翔和学園でのクリスマスパーティーでそういったことが起きてしまいました。 先...
    2021年12月25日
12
  • 発達障害体験談
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑰「動画を見るのが苦手です」

    こんばんは、究万(くま)です。 皆さんはYoutubeをよく見ますか? 私が小学生の時には、確かYoutubeは娯楽の一つではありませんでした。 中学生の時にニコ動が流行っていたのは覚えていますが、 それでも、「趣味は?」と聞かれて「ニコ動」と答える人はい...
    2022年3月19日
  • 発達障害体験談⑭
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑭「衝動性が功を成すこともある」

    こんにちは、思い切り寝坊した究万(くま)です。 寝坊した理由は、スマホの充電が切れていたからです。たぶん。 もともと今日は早起きするつもりがありませんでしたが、 それにしたって寝坊でした、ギリギリ午前中に起きられたのでセーフかな?(笑) さて、...
    2022年1月28日
  • 焦るクマ
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑨「仕事できてるから……」

    こんにちは、朝から行政の手続き関連で疲れ果てた究万(くま)です。 眠いですね。 障害福祉サービスを受けるのに、受給者証が欲しいのですが、 どうしてもアルバイトをしていると「該当しないでしょ」という風にいわれてしまいます。 アルバイトできている...
    2021年12月22日
  • 発達障害体験談10
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑩「楽しみたいのに楽しめない」

    こんにちは、今日は比較的ゆっくり過ごす予定の究万(くま)です。 楽しみたいのに楽しめない、そんな経験をしたことのある発達障害者は多いのではないかと思います。 私は昨日、翔和学園でのクリスマスパーティーでそういったことが起きてしまいました。 先...
    2021年12月25日
  • 発達障害体験談②
    発達障害体験談

    発達障害体験談②「13袋捨てたのは……」

    こんばんは、疲れ果てている究万(くま)です。 本日は仕事で大失敗をしてしまい、落ち込んでいました。 なにかしなくては、と思い夕食後の時間で断捨離してきました。 家のことをこういうのもなんですが、 私は幼いころからいわゆる”汚部屋”で暮らしてきま...
    2021年10月26日
  • 発達障害体験談①
    発達障害体験談

    発達障害体験談①「お客さん、本物は持ってないの?」

    こんにちは、究万(くま)です。 発達障害者としての体験談をゆる~く載せていこうかと思います。 タイトルの台詞はつい最近言われた言葉です。 どこででしょうか。 正解は、タクシーの中! 最近、私は紙媒体の障害者手帳をリュックから出すのが面倒なため、...
    2021年10月23日
  • kumateyanews_kyushi
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑥「都営の旅が楽しい」

    こんにちは、究万(くま)です。 今日は、久しぶりに映画館に行きます。 映画を見るのは疲れるので、あまり行くことがないのですが、 今日は調子が良く、気になっていた「梅切らぬバカ」を見ることにしました♫ 私は障害者手帳を持っているので、割引価格で映...
    2021年11月28日
  • 発達障害体験談⑬
    発達障害体験談

    発達障害体験談⑬「予定変更による辻褄合わせは大変です」

    こんにちは、究万(くま)です。 発達障害、とりわけASD傾向のある人たちは、予定変更が苦手だといわれています。 かくいう私もその一人。予定が変わることが苦手で、ストレスを感じてしまいます。 例えば、10時から12時までの間で、私がやる作業を3つ設定し...
    2022年1月25日
  • 発達障害体験談③
    発達障害体験談

    発達障害体験談③「はい、大丈夫です」

    発達障害に限った話ではなく、 人間というのは、オウム返しする生き物としてできているなあと感じます。 いきなり何の話?って感じですよね、すみません。 「大丈夫?」って、聞く人のためにある言葉だなと思っています。 大丈夫そうじゃない人を見て、大...
    2021年11月2日
  • 発達障害体験談

    発達障害体験談⑯「怒鳴られるのはパニックの元」

    おはようございます。究万(くま)です。 先日図書館に行ったとき、一緒に来ていた彼と小声で少しおしゃべりをしていました。 おしゃべり禁止のブースではなかったことを一応書いておきます。 それでもやっぱりうるさかったのかもしれません。 同じ図書館を...
    2022年3月12日
究万(くま)
フリーランス活動家
被写体モデル、ライター、コーチングなど様々な活動をするフリーランス活
動家。
自身が運営する究万(くま)の寺子屋では、大人の発達障害を持つ方のための
居場所づくりを行っている。
「発達障害における地域の情報格差をなくしたい」という思いと、「障害種
別関係なくサービスを共有できるプラットフォームを作りたい」という思い
で、起業を考え中。
究万(くま)の寺子屋とは?
カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (14)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (15)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (29)
    • 聴覚過敏対策グッズ (29)
      • イヤーマフ (5)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (5)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
  • 暖とよろずの暮らし方 (2)
  • 発達コラム (116)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (97)
  • 究万のススメ (73)
  • 雑記帳 (49)
最近の投稿
  • てんかんは精神障害に含まれるってホント?
  • 言語聴覚士とは?
  • 補聴器と集音器の違いについて解説!
  • 「ガクプロ」(Kaien)ってどんなところ?
  • あけましておめでとうございます!(今更感)

Tweets by kumapht

カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (14)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (15)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (29)
    • 聴覚過敏対策グッズ (29)
      • イヤーマフ (5)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (5)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
  • 暖とよろずの暮らし方 (2)
  • 発達コラム (116)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (97)
  • 究万のススメ (73)
  • 雑記帳 (49)
アーカイブ
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

© 2021 くまてや新聞 All rights reserved