MENU
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
~大人の発達障害者が模索しながら発信する新しい居場所~ | くまてや新聞
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ

マイページログイン

  • ホーム
  • くまてや新聞
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ

雑記帳– category –

  1. ホーム
  2. 雑記帳
  • 雑記帳

    今注目の「好きで立っていますプロジェクト」とは?

    みなさん、こんにちは! お久しぶりです、究万(くま)です。 あっというまに12月。急に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 私は季節の変わり目で心身ともに体調を崩し、今日も久しぶりにPCを開きました(苦笑) さてみなさん、今話題の「好き...
    2022年12月15日
  • ichi
    雑記帳

    初訪問からもうすぐ1年~翔和学園を振り返る①~

    こんにちは! 現在、翔和学園大学部1年生の究万(くま)です。 https://kumapht.work/hodo-sta_showa/ 翔和学園の訪問記をしばらく書いていなかったので、 初訪問の2021年11月9日から1年経った今、これを機に、 この1年を振り返っていこうと思います。 こう...
    2022年10月31日
  • able aid
    雑記帳

    APD革命!?「able aid」の使用レビュー!

    【はじめに】 こちらの記事を読んでくださっている皆さんは、おそらくAPDという言葉をご存知かと思います。 簡単に言うと、聴覚情報処理障害(APD)とは、 身体的な聴力は正常であるにもかかわらず、 聞いた言葉の内容が理解し辛い状態が生じる障害です。 ...
    2022年9月30日
  • 手話検定3級体験記
    雑記帳

    手話技能検定3級、受験してきました!

    みなさん、こんにちは。 最近全然手話の勉強をしていない究万(くま)です……(笑) 先日、第56回手話技能検定がありました。 私は前回5級と4級に合格していたので、 今回は、いざ3級へ!と……意気込んで申し込んだのは確か5月末。 夏休みということもあって、完...
    2022年9月30日
  • 手話5級・4級の勉強
    雑記帳

    【2022年9月】手話技能検定3級に向けて、勉強中!

    こんにちは、究万(くま)です。 2022年3月の手話技能検定5級、4級に無事合格した私ですが、 今度は9月に、3級を受けようと考えています( *´艸`) 過去問ではない参考書を完全に過去問と勘違いして(笑)臨んだ5級、4級は、 緊張&びっくりこそしたものの、...
    2022年6月24日
  • クレカ返済
    雑記帳

    ADHDの私がようやくクレジットカードを完済&解約した話。

    こんにちは、究万(くま)です。 今月、ようやくリボ払いで大変なことになっていたクレジットカードを完済、 そして解約の手続きを行いました。 めちゃくちゃ嬉しい。これでもう毎月利息がおかしいお金を払わずに済む。 満たされた気持ちでいっぱいです。 少...
    2022年5月31日
  • syowagakuendonnatokoro
    雑記帳

    翔和学園ってどんなところ?~報道ステーションを受けて~

    こんばんは、究万(くま)です。 先日、私が通う翔和学園がテレ朝の報道ステーションにて報道されました。 私が翔和学園に行き始めたのは2021年の12月からなのですが、 まあいろいろあって、入って最初に行ったマイプロジェクトが「翔和学園のパンフ制作」で...
    2022年5月25日
  • ねこかいたいいいい
    雑記帳

    猫飼いたい。

    もうすぐ引っ越す予定の究万(くま)です。 もう今回の記事はタイトルの通りです。猫飼いたい。 ペット可物件にしたので、今年中には飼おうと思っています。 今のところ、マンチカンやミヌエットを希望していますが、 また実際にブリーダーさんのところに行...
    2022年5月16日
  • 手話解答速報
    雑記帳

    手話技能検定の解答速報結果!

    こんにちは、究万(くま)です。 3月に受けた手話技能検定5級と4級ですが、無事合格しました。 正直4級は少し自信がなかったので、合格して良かったーー!と、とても嬉しい気持ちです。 きちんと自分で勉強して合格した経験は少ないので、自己肯定感の向上に...
    2022年5月9日
  • 手話の文法
    雑記帳

    手話の文法を学び始めました。

    こんばんは。 手話にも文法があるのをご存知ですか? 恥ずかしながら私、究万(くま)は、最近知りました。 文法、つまりルールというものが、一言語である手話にも存在します。 たとえば、「私は本が好きではない」というときの「ない」と、 「ここに本はな...
    2022年4月15日
123...5
  • 手話5級・4級の勉強
    雑記帳

    【2022年9月】手話技能検定3級に向けて、勉強中!

    こんにちは、究万(くま)です。 2022年3月の手話技能検定5級、4級に無事合格した私ですが、 今度は9月に、3級を受けようと考えています( *´艸`) 過去問ではない参考書を完全に過去問と勘違いして(笑)臨んだ5級、4級は、 緊張&びっくりこそしたものの、...
    2022年6月24日
  • 手話4級
    雑記帳

    手話技能検定4級 受けました!

    こんにちは、3月20日の午前中に、手話技能検定4級を受けてきました! 手話勉強中の究万(くま)です。 ちなみに午後は5級の試験があります。記事書いてる場合じゃないwww まあ、たぶん5級は大丈夫だと思うので余裕かましてるわけですが、 でも苦手な数字と速...
    2022年3月20日
  • syowagakuendonnatokoro
    雑記帳

    翔和学園ってどんなところ?~報道ステーションを受けて~

    こんばんは、究万(くま)です。 先日、私が通う翔和学園がテレ朝の報道ステーションにて報道されました。 私が翔和学園に行き始めたのは2021年の12月からなのですが、 まあいろいろあって、入って最初に行ったマイプロジェクトが「翔和学園のパンフ制作」で...
    2022年5月25日
  • クレカ返済
    雑記帳

    ADHDの私がようやくクレジットカードを完済&解約した話。

    こんにちは、究万(くま)です。 今月、ようやくリボ払いで大変なことになっていたクレジットカードを完済、 そして解約の手続きを行いました。 めちゃくちゃ嬉しい。これでもう毎月利息がおかしいお金を払わずに済む。 満たされた気持ちでいっぱいです。 少...
    2022年5月31日
  • able aid
    雑記帳

    APD革命!?「able aid」の使用レビュー!

    【はじめに】 こちらの記事を読んでくださっている皆さんは、おそらくAPDという言葉をご存知かと思います。 簡単に言うと、聴覚情報処理障害(APD)とは、 身体的な聴力は正常であるにもかかわらず、 聞いた言葉の内容が理解し辛い状態が生じる障害です。 ...
    2022年9月30日
  • 手話解答速報
    雑記帳

    手話技能検定の解答速報結果!

    こんにちは、究万(くま)です。 3月に受けた手話技能検定5級と4級ですが、無事合格しました。 正直4級は少し自信がなかったので、合格して良かったーー!と、とても嬉しい気持ちです。 きちんと自分で勉強して合格した経験は少ないので、自己肯定感の向上に...
    2022年5月9日
  • 手話検定3級体験記
    雑記帳

    手話技能検定3級、受験してきました!

    みなさん、こんにちは。 最近全然手話の勉強をしていない究万(くま)です……(笑) 先日、第56回手話技能検定がありました。 私は前回5級と4級に合格していたので、 今回は、いざ3級へ!と……意気込んで申し込んだのは確か5月末。 夏休みということもあって、完...
    2022年9月30日
  • ichi
    雑記帳

    初訪問からもうすぐ1年~翔和学園を振り返る①~

    こんにちは! 現在、翔和学園大学部1年生の究万(くま)です。 https://kumapht.work/hodo-sta_showa/ 翔和学園の訪問記をしばらく書いていなかったので、 初訪問の2021年11月9日から1年経った今、これを機に、 この1年を振り返っていこうと思います。 こう...
    2022年10月31日
  • 雑記帳

    今注目の「好きで立っていますプロジェクト」とは?

    みなさん、こんにちは! お久しぶりです、究万(くま)です。 あっというまに12月。急に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 私は季節の変わり目で心身ともに体調を崩し、今日も久しぶりにPCを開きました(苦笑) さてみなさん、今話題の「好き...
    2022年12月15日
  • 没入メディアである本
    雑記帳

    読了。『殺人鬼フジコの衝動』真梨幸子

    こんにちは、実は本好きな究万(くま)です。 昨日久しぶりに図書館に行きました。そこでタイトルの本と、坂口安吾の『堕落論』を借りてきたところです。 タイトルの本は”小説”ジャンルなのですが、初めて出会う作家さんでした。 有川浩と重松清ばかり読んで...
    2022年2月10日
究万(くま)
フリーランス活動家
被写体モデル、ライター、コーチングなど様々な活動をするフリーランス活
動家。
自身が運営する究万(くま)の寺子屋では、大人の発達障害を持つ方のための
居場所づくりを行っている。
「発達障害における地域の情報格差をなくしたい」という思いと、「障害種
別関係なくサービスを共有できるプラットフォームを作りたい」という思い
で、起業を考え中。
究万(くま)の寺子屋とは?
カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (14)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (15)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (29)
    • 聴覚過敏対策グッズ (29)
      • イヤーマフ (5)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (5)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
  • 暖とよろずの暮らし方 (2)
  • 発達コラム (113)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (94)
  • 究万のススメ (73)
  • 雑記帳 (48)
最近の投稿
  • 「ガクプロ」(Kaien)ってどんなところ?
  • あけましておめでとうございます!(今更感)
  • 今注目の「好きで立っていますプロジェクト」とは?
  • 自閉スペクトラム症(ASD)の困りごととは?〜日常生活編〜
  • 発達障害を持つ子どもにオススメのスマホアプリ5選!

Tweets by kumapht

カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (14)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (15)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (29)
    • 聴覚過敏対策グッズ (29)
      • イヤーマフ (5)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (5)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
  • 暖とよろずの暮らし方 (2)
  • 発達コラム (113)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (94)
  • 究万のススメ (73)
  • 雑記帳 (48)
アーカイブ
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

© 2021 くまてや新聞 All rights reserved