MENU
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
~大人の発達障害者が模索しながら発信する新しい居場所~ | くまてや新聞
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ

マイページログイン

  • ホーム
  • くまてや新聞
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 雑記帳
  3. 手話技能検定3級、受験してきました!

手話技能検定3級、受験してきました!

2022 9/30
雑記帳
2022年9月30日 2022年9月30日
手話検定3級体験記

みなさん、こんにちは。

最近全然手話の勉強をしていない究万(くま)です……(笑)

先日、第56回手話技能検定がありました。

私は前回5級と4級に合格していたので、

今回は、いざ3級へ!と……意気込んで申し込んだのは確か5月末。

夏休みということもあって、完全に手話の勉強がだらけてしまっていた8月から9月。

思っていたほどではなかったですが、結果は散々でした(~_~;)

ちゃんと勉強すればよかったなー、なんて思わなくもないですが、

自分の飽き性特性はわかっていましたし、

一応それとなく手話に触れる日々を過ごしてはいたので、

全くできなくなったわけではありません(笑)

今回の手話技能検定3級を受けて思ったことは、

究万(くま)

めちゃくちゃテキストの例文でてくるやんwwww

いや、本当に。

例えば、会話文の穴埋め問題。

安く買う方法を教えてください。

(                )。 ※手話で4択文章が流れて選ぶ形式

この問題で、流れた「答え」(と思われる)手話の文章はコチラ。

男性

家族で買うと安くなります。

これ、そのまんまテキストにあるんですよね。

(答えじゃなかったら申し訳ないですが)ちょっと笑っちゃいました。

ついでに公式サイトの試験範囲集の例文集にも載っています。

例文については、300例文くらいしかないので、一度覚えてしまえば楽勝です。

ちなみに先ほどから連呼しているテキストというのはコチラ。

手話技能検定公式テキスト3・4級[本/雑誌] (単行本・ムック) / 手話技能検定協会
価格:2860円(税込、送料別) (2022/9/29時点)楽天で購入

手話技能検定のテキストは大きく2種類ありますが、

今回の試験を受けて思ったのは、

この試験団体が出しているテキストを買ったほうが、

受かる確率があがりそうということです。

手話技能検定の過去問も公式サイトから販売されていますが、

過去問をわざわざ買わなくても、

このテキストと付属のDVDで勉強すれば、

3級まではなんとか受かりそうな気がしています。

わかりませんが。

個人的には、もう一つのテキストのほうが、

イラストカードもあって私にはわかりやすいのですが、

実際の試験はいうまでもなく、手話を扱うのは人間ですし、

人間の手話動画に慣れておく必要があります。

まあ、NPO法人なので、テキスト買ってもらいたい、という想いもあるのかな……?

(いろいろ失礼だったらごめんなさい、謝ります。)

一応もう一つのテキストもご紹介しておきます(*´ω`*)

【中古】 手話検定3・4級 /手話技能検定協会【協力】 【中古】afb
価格:1375円(税込、送料別) (2022/9/29時点)楽天で購入

なぜか中古しかリンク先がなかったのですが、どういったものか分かればよいと思うのでこれで。

さて、試験の感想をば。

手話技能検定について、5級と4級は明確な違いがありましたが、

4級から3級はそこまで違いを感じませんでした。

いえ、かなり難しくなってはいるのですが、

手話のスピードなどはそこまで違いを感じなかったです。

ただ、長文問題がやっぱり長くて、

さらに最後の長文問題が、選択肢すら手話動画で、

しかも1回しか流れないという……。

処理速度の速さを求められている気がしました(笑)

今回私に足りないなと思ったのは、単語力でした。

性質の異なる単語を選ぶ問題で、4択中2択単語が分からないと詰みます(笑)

とはいえ、次受けたら受かる気もするので、また懲りずに受けるかもです。

でも次受けるとしたら、申込ギリギリに申し込もうと思いますwww

ちゃんと勉強しなきゃですね。がんばりまーす。

以上、あまり参考にならない手話技能検定体験記でした!

なにか質問等ありましたら、コメントやお問い合わせからよろしくです♪

雑記帳
手話検定3級体験記

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kumapht Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【2022年9月】手話技能検定3級に向けて、勉強中!
  • APD革命!?「able aid」の使用レビュー!

関連記事

  • 今注目の「好きで立っていますプロジェクト」とは?
    2022年12月15日
  • 手話技能検定3級合格
    まさかの合格!~手話技能検定3級~
    2022年11月6日
  • ichi
    初訪問からもうすぐ1年~翔和学園を振り返る①~
    2022年10月31日
  • able aid
    APD革命!?「able aid」の使用レビュー!
    2022年9月30日
  • 手話5級・4級の勉強
    【2022年9月】手話技能検定3級に向けて、勉強中!
    2022年6月24日
  • クレカ返済
    ADHDの私がようやくクレジットカードを完済&解約した話。
    2022年5月31日
  • syowagakuendonnatokoro
    翔和学園ってどんなところ?~報道ステーションを受けて~
    2022年5月25日
  • ねこかいたいいいい
    猫飼いたい。
    2022年5月16日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • まさかの合格!~手話技能検定3級~ | くまてや新聞 より:
    2022年11月6日 5:30 PM

    […] 手話技能検定3級、受験してきました! みなさん、こんにちは。 […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

究万(くま)
フリーランス活動家
被写体モデル、ライター、コーチングなど様々な活動をするフリーランス活
動家。
自身が運営する究万(くま)の寺子屋では、大人の発達障害を持つ方のための
居場所づくりを行っている。
「発達障害における地域の情報格差をなくしたい」という思いと、「障害種
別関係なくサービスを共有できるプラットフォームを作りたい」という思い
で、起業を考え中。
究万(くま)の寺子屋とは?
カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (15)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (15)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (29)
    • 聴覚過敏対策グッズ (29)
      • イヤーマフ (5)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (5)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
  • 暖とよろずの暮らし方 (2)
  • 発達コラム (115)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (96)
  • 究万のススメ (73)
  • 雑記帳 (49)
最近の投稿
  • 言語聴覚士とは?
  • 補聴器と集音器の違いについて解説!
  • 今年からshowroomで配信を始めました。
  • 「ガクプロ」(Kaien)ってどんなところ?
  • あけましておめでとうございます!(今更感)

Tweets by kumapht

カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (15)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (15)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (29)
    • 聴覚過敏対策グッズ (29)
      • イヤーマフ (5)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (5)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
  • 暖とよろずの暮らし方 (2)
  • 発達コラム (115)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (96)
  • 究万のススメ (73)
  • 雑記帳 (49)
アーカイブ
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

© 2021 くまてや新聞 All rights reserved

目次