MENU
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
大人の発達障害を持つ人々の新しい居場所~究万(くま)の寺子屋~
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ

マイページログイン

MENU
  • ホーム
  • くまてや新聞
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 発達コラム
  3. 発達障害等について
  4. 就労継続支援A型とB型の違いはなあに?

就労継続支援A型とB型の違いはなあに?

2021 11/17
発達コラム 発達障害等について
2021年11月8日 2021年11月17日
A型作業所とB型作業所
目次

はじめに

この記事では、自ら仕事に就くことで自立をめざす

発達障害の人とご家族にぜひ活用いただきたい「就労継続支援」をご紹介します。

働く意思こそあれど、自身の障害や健康上の理由などで、

外勤が困難な人をサポートする目的で実施されている、心強い福祉サービスに関する内容です。

障害者総合支援法に基づくこの支援には、「A型」と「B型」があり、

それぞれ支援の内容や対象となる人の特徴や条件が異なります。

この支援をより有意義に活用いただくうえで、

当記事が少しでもお役立ていただければ幸いです。

就労継続支援A型とは?

就労継続支援A型は「雇用型」とも称され、

勤務先である事業所との間に雇用契約を結び、規定の給与が支払われます。

自らの障害や健康上の問題で、一般的な就職からの就業が難しいと判断された、

18歳以上65歳未満の人が対象となります。

発達障害の人には、特定の分野で突出した能力を発揮する一方、

集団社会に馴染むことに不得手な傾向が見られるともいわれています。

そのため本来の能力を活かしきれず、

仕事が長続きしなかったり、まわりとうまくコミュニケーションがとれなかったり、

結果として、一般社会と距離を置き始めてしまうといったケースが少なからずあります。

さてA型では、利用者の現状と特性に応じ、働きながら訓練を受ける環境を提供する支援を行います。

日々の勤務自体が訓練の意味合いを持つ仕事環境の中、

それぞれに不足している必要なスキルを習得していきます。

社会体験学習などで、学校の近くの商店や企業に赴き、「働く実習」を経験したことはありませんか?

就労継続支援A型もまた、一般実社会で働くための予行演習を通じ、

求められる知識・姿勢・能力その他を学ぶ環境を利用者に提供する支援サービスです。

さらに、就労移行訓練も用意されているため、

これまで複数回の挫折を体験した人にとっては、

有意義な仕切り直しの場である点も注目しておきたいポイントですね。

ちなみに、A型の勤務先(仕事内容)としては、以下のようなものがあります。

A型の勤務先の例
  • 飲食店(レストラン・カフェなど)のホールスタッフ
  • パソコンを用いたデータ入力作業の代行
  • 小物商品のパッキング
  • 機械部品の加工などの軽作業
  • ネットオークション代行

など

単純作業だけでなく、自らの迅速な判断と臨機応変な対応が求められるような、

さまざまな場面が想定された、幅広い仕事内容が用意されています。

就労継続支援B型とは?

就労継続支援B型は「非雇用型」とも称され、

先述のA型と違って、勤務先である事業所との雇用契約締結がありません。

自らの障害・健康面・年齢その他の理由で、

一般企業での勤務やA型の活用が難しいと判断され、

以下のいずれかに該当することが利用条件となります。

B型の利用条件
  • 過去に就労経験があり、現時点で障害・年齢(50歳以上)・体力などの理由により、一般企業に雇用される可能性が限りなく低い
  • 障害基礎年金1級受給者である
  • 上記各々には該当せず、就労移行支援事業者などのアセスメントにより、新たな就労に際しての課題などが把握されている

事業所との雇用契約が締結されないため、

作業訓練を通じて生産活動を体験し、出来高制で報酬が支払われます。

文字にすると厳しい印象が否めませんが、

職場で働くことができる体力・知力・姿勢などを整え、

再確認する段階から訓練できる支援サービスとも捉えることができるでしょう。

ちなみにB型の訓練内容としては、以下のようなものがあります。

B型の訓練内容
  • 農作業
  • 部品加工
  • 手工品製作
  • クリーニング
  • 軽食の調理

など

一般企業への就職をゴールに見据える支援のA型とは違い、

持続力(集中力)と基礎的な能力を習得する目的といえます。

いずれもマニュアルや指示に沿って、

より迅速・性格・丁寧に仕上げるべき作業内容であるのも、注視すべきポイントです。

まとめ

今回、就労継続支援として、「A型作業所」と「B型作業所」を紹介しました。

ようやく世間的にも正しく理解され始めた発達障害ですが、

外部の人が目視確認できない障害ゆえ、当事者としては大きな負のハンデである現実が否めません。

たとえば視覚障害に関しては、

早くからさまざまなサポートが提供され続け、今日に至っています。

視覚障害者にとって、眼鏡・コンタクトレンズ・白い杖は、

いずれも必要不可欠な「支援アイテム」であり、誰もが積極的にそれらを活用しています。

で、あるならば、発達障害の人もまた、

今回ご紹介した「就労継続支援事業所」を、臆せず活用すべきでしょう。

就労継続支援事業所を利用したい方は、

お住まいの地域にある、市区町村の障害福祉窓口へ相談することで、

その後の手続き等を教えてもらうことができます。

よし!もう1度チャレンジだ!

そんなふうに新たな決意を確かめられたのであれば、次の行動はひとつ。

今回こちらでご紹介した基礎知識をもとに、

臆せず最寄りの専門機関に問い合わせるところから、歩みだしましょう!

あなたの就労を心より応援しています。

発達コラム 発達障害等について
A型作業所とB型作業所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kumapht Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 精神科と心療内科の違いはなあに?
  • ディスレクシアって何?困りごとをまとめてみました。

関連記事

  • ヘルプマーク
    ヘルプマークのもらい方と裏面に書く内容は?
    2022年5月24日
  • 大人のSSTについて
    大人の発達障害者がSSTを受けるメリットは?
    2022年5月20日
  • 発達障害体験談⑲「好きな食べ物は?の返答が……」
    2022年5月20日
  • アンガーマネジメント
    発達障害者にオススメしたいアンガーマネジメントとは?
    2022年5月19日
  • 発達障害体験談⑱「カラオケの音量調整は大変(゚Д゚;)」
    2022年5月18日
  • リワークプログラム
    リワークとは?対象者や内容の一例をご紹介!
    2022年5月14日
  • 大人のSSTについて
    大人の発達障害者がSSTを受けるメリットは?
    2022年5月7日
  • 自閉スペクトラム症と他の違い
    「自閉スペクトラム症」の診断基準は?アスペルガーや自閉症とは違うの?
    2022年5月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

究万(くま)
フリーランス活動家
被写体モデル、ライター、コーチングなど様々な活動をするフリーランス活
動家。
自身が運営する究万(くま)の寺子屋では、大人の発達障害を持つ方のための
居場所づくりを行っている。
「発達障害における地域の情報格差をなくしたい」という思いと、「障害種
別関係なくサービスを共有できるプラットフォームを作りたい」という思い
で、起業を考え中。
究万(くま)の寺子屋とは?
カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (8)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (13)
  • くまてや漫画喫茶 (9)
    • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」 (9)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (27)
    • 聴覚過敏対策グッズ (27)
      • イヤーマフ (4)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (4)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
  • 発達コラム (95)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (76)
  • 究万のススメ (70)
  • 雑記帳 (41)
最近の投稿
  • 【ノイズキャンセリングイヤホン5】SONY WF-1000X
  • ヘルプマークのもらい方と裏面に書く内容は?
  • 【イヤーマフ4】3M PELTOR イヤーマフ
  • 「便利グッズのススメ②」PC・スマホ・タブレットでいつでも読書を。
  • 【ノイズキャンセリングヘッドフォン3】Anker Soundcore Life Q30

Tweets by kumapht

🧸遅めの誕生日お祝い🧸
- ̗̀ 𝚃𝚑𝚊𝚗𝚔𝚢𝚘𝚞 ̖́- with まーちゃん

ピューロランドめっちゃ楽しかった!!ぐでたまのショーマジ笑った!!!シナモン可愛かった!ミルクも可愛かった!!本当にありがとう大好き(๑⃙⃘ ॑˘ ॑๑⃙⃘)⋆︎*♥

@marienne_mint 

#シナモン
#シナモロール
#ぐでたま
#サンリオピューロランド 
#ピューロランド
#青春フォトグラフ
#誕生日デート
#誕生日プレゼント 
#ありがとう
ストリート撮影👟 photo by @fujii_orin ストリート撮影👟

photo by @fujii_orin 

#写真好きな人と繋がりたい 
#写真撮ってる人と繋がりたい 
#ポートレート
#被写体モデル
#被写体やります
#カメラマンさん募集 
#写真で奏でる私の世界 
#ペア撮影
#フレンドフォト
幼馴染との再会。 model @soi_jouer @kumap 幼馴染との再会。

model
@soi_jouer 
@kumapht

photo
@fujii_orin 

#写真好きな人と繋がりたい 
#写真撮ってる人と繋がりたい 
#ポートレート
#ペア撮影
#被写体モデル
#被写体になります
#カメラマンさん募集
#カメラ好きな人と繋がりたい 
#ペア撮影
#ペアポートレート
休日.

#写真好きな人と繋がりたい
#カメラ好きな人と繋がりたい 
#写真撮ってる人と繋がりたい 
#写真で伝えたい私の世界 
#カメラマンさんと繋がりたい 
#写真で奏でる私の世界 
#カメラ女子
#photography
かわいいやろ。えへへ。
新しいカメラなんやで。

photo by @fujii_orin 

#写真撮ってる人と繋がりたい
#写真好きと繋がりたい 
#ポートレート
#被写体希望 
#被写体モデル
#写真で奏でる私の世界 
#カメラマンさん募集 
#キリトリセカイ
Flow さんで、
髪整えてもらった♪
明日撮影📸たのしみ💓

#サロンモデル希望 
#被写体モデル
#被写体依頼受付中
#写真撮ってる人と繋がりたい
#写真好きな人と繋がりたい
#ポートレートモデル
#ヘアスタイル
#ボブヘア

@flow_hair_
@flow.susukino
雨天時はカメラを持って。

#写真撮ってる人と繋がりたい
#写真好きと繋がりたい 
#カメラ初心者 
#カメラ女子 
#カメラマンさんと繋がりたい 
#被写体モデル
#スナップ写真 
#フォトグラファー 
#写真で奏でる私の世界 
#ミラーレス一眼 
#富士フイルム
ネイルと写活。

#写真好きな人と繋がりたい 
#写真で伝えたい私の世界
#カメラマンさんと繋がりたい 
#カメラ女子
#ネイル
#ネイルデザイン
#ジェルネイル
#おしゃれさんと繋がりたい
まーちゃん、
会ってくれてありがと🌸

デザインフェスタギャラリーに様子見に行ってきました!
素敵って言ってもらえた❤︎

楽しかった〜〜〜
またねー!

#友達と 
#デザインフェスタギャラリー
#青春フォトグラフ 
#大好きだよ 
#写真好きな人と繋がりたい
#フレンドフォト
#原宿
follow me
カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (8)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (13)
  • くまてや漫画喫茶 (9)
    • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」 (9)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (27)
    • 聴覚過敏対策グッズ (27)
      • イヤーマフ (4)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (4)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
  • 発達コラム (95)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (76)
  • 究万のススメ (70)
  • 雑記帳 (41)
アーカイブ
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

© 2021 くまてや新聞 All rights reserved

目次
閉じる