MENU
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
~大人の発達障害者が模索しながら発信する新しい居場所~ | くまてや新聞
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ

マイページログイン

MENU
  • ホーム
  • くまてや新聞
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 「障害×恋愛」コラム
  3. 発達障害と恋愛
  4. 発達障害と恋愛~めい56569696さんの場合~

発達障害と恋愛~めい56569696さんの場合~

2022 2/17
「障害×恋愛」コラム 発達障害と恋愛
2022年2月7日 2022年2月17日
発達障害と恋愛

今回は、発達障害と恋愛ということで、めい56569696さんにインタビューを行いました!

ユーザー名:めい56569696
障害種別:発達障害
障害名:自閉症スペクトラム症(ASD)、学習障害(LD)

あなたの障害症状について教えてください。

極端に空気が読めず、小学校時代~高校時代まで、周囲と馴染むことができませんでした。
大学時代は頻繁に教室移動があるため、なんとか遣り過ごしていましたが。
周囲を不快にさせ易いため、現在は在宅ワークをメインにせざるを得ません。
人の気持ちを分かっているつもりでも、分かっていなかったことが多々ありました。
また、学習障害(LD)のため、文系科目に比べると、極端に理系科目がこなせず、
教師からは「怠けている」と見なされることが多かったです。
それと、自閉症スペクトラム症にはありがちですが、慢性的な不眠症に悩まされてきました。

恋愛と聞いてどんなイメージが湧きますか?

「憧れるけれど怖いもの」、昔はそう思っていました。
健常者と馴染めず、恋人の作り方が分からない時期が、とても長かったです。
今は恋愛を経て結婚もしたので、昔とは大分イメージが変わりました。
昔は、恋愛がどこか他人事で、私にとってはフィクションの中の出来事に過ぎませんでした。
今は、「とても素敵なもの」という捉え方です。
時には喧嘩したり、傷ついたりしても、自分以外の誰か、
それも元は家族ではなかった人を愛せることは、とても素敵で幸せなことだと思います。

今までに誰かを好きになったことはありますか?

はい。中学2年生の頃が初恋で、かなり大人しいタイプの男の子を好きになりました。
一般的にクラスでモテるような、陽気で活発なタイプの男の子には、一切惹かれませんでしたね。
次の恋は、かなり長い時間が空いて、20代に飛びます。穏やかでひたすら優しい人です。
大人になってからも、やはり外向的なタイプに惹かれたことはありません。

今までに誰かと付き合ったことはありますか?

はい。20代で恋をした男性と、出逢ってからたったの2週間ほどでお付き合いに至りました。
よく「お友達期間が短いと破局する」と言われていますが、
私の場合は、約5年も交際は続き、その彼と結婚もしました。

今までに誰かを好きになったことがある又は付き合ったことがあると答えた方、その中で一番印象に残っている方についてお聞きします。お相手はどのような方でしたか?印象でも、性格でも、雰囲気でも、何でも構いません。

顔立ちはかなり男らしいのに、可愛いものや、華やかなスイーツが大好きな人です。
見た目と中身にかなりのギャップがありました。
彼いわく、彼女のいなかった時期は綺麗なケーキ屋さんや、
キャラクターグッズのお店に入り難かったことが辛かったらしいです。
それと、付き合って間もなく気づいたのですが、
街中で美しい女性とすれ違った時よりも、
小さな子どもさんや赤ちゃんを抱えたお母さんとすれ違った時に、目元が随分と柔らかくなります。
自分でも、私に指摘されるまで気づいていなかったそうで、笑いました。

今までに誰かと付き合ったことがあると答えた方にお聞きします。何人の方と付き合ったことがありますか?(プラトニックな恋愛、性的関係だけの付き合い、恋愛の形態は問いません)

厳密には3人ですが、「まともな恋愛」と呼べるのは1人だけですね。
1人目はナンパされて断れず、付き合ってはみたものの、妊娠してしまわないか怖くなり、すぐに自ら別れました。
2人目はマッチングアプリで知り合い、デートをして付き合うことにはしましたが、
どうにも性格的な相性が悪そうな予感がしたこと、そして、なんとなく体目当てのような気がしたので、
私から振ってしまいました。3人目は、やっと普通の恋愛ができました。
どこかで「私にはまともな恋愛ができない」と思い込んでいたので、
遊びでも体目当てでもないと分かったとき、嬉しさと共に不思議な感情が込み上げたものです。

今まで誰かと付き合ったことがあると答えた方にお聞きします。これまでの恋愛で、自身の障害について、プラス面で何か感じたことはありますか?

発達障害者は、多くの場合、健常者とは物事の捉え方や考え方が変わっているそうです。
それを喜んでもらえたことが嬉しかったです。
また、私は自閉症スペクトラム症の傾向が強く、おそらくADHDの傾向は弱めのためか、
約束した時間は厳守します。それと、これも変わった感性の一部かと思われるのですが、
お付き合いをする中で、相手が美しい女性に目を奪われていようとも、
嫉妬するどころか一緒にはしゃぎます。相手いわく、そんな女性は珍しいとのことです。

今まで誰かと付き合ったことがあると答えた方にお聞きします。これまでの恋愛で、自身の障害について、マイナス面で何か感じたことはありますか?

脳の特性として、生きてきた中で嫌だったことがフラッシュバックしやすく、
それで空気を重くしてしまうことが多かったです。
しかも、感情の切り替えが下手くそなので、明るい自分を取り戻すまで、
健常者よりも時間が掛かるかと思われます。
また、整理整頓がとても苦手なため、相手に迷惑を掛けることがとても多いです。

将来、結婚をしたいと思いますか?理由とともに教えてください。また、すでに結婚の経験がある方は、なぜ結婚に至ったかについて理由とともに教えてください。

すでに結婚しています。結婚に至った理由は、
相手と恋人関係では物足りなくなり、家族になりたくなったからです。
また、事実婚ではなく法律婚を選択したのは、お互いが大病をしたり事故に遭ったり、
その他、大変なことが起きたとき、真っ先に連絡が入らないので不便だと思いました。
「たかが紙切れ1枚」と、入籍について発言する人もいますが、
法律婚には、万一のときの安心感が生まれるので、メリットが大きいと考えています。
ですが、これはあくまでも私個人の考え方であり、事実婚を否定する気はありません。

あなたは(双方合意の上で)性行為の体験がありますか?答えたくない場合は空欄で構いません。また、双方合意でない体験談のみある方も空欄で構いません。

あります。

あなたは(双方合意の上での)性行為全般について、どのような印象を持っていますか?曖昧な答えでも構いません。答えたくない場合は空欄で構いません。

双方合意の上であれば、「深いコミュニケーション」という印象です。
無くても仲良くいられるとは思いますが、双方合意の場合に限り、
性行為をすることで、より仲が深まることもあるのではないでしょうか。
それこそ、発達障害者にとっては空気を読む練習となる側面もあると感じます。

あなたはこれまで、性にまつわること全般において、自身の障害を障害だと感じたことがありますか?もしある場合、それはどんな時でしたか?答えられる範囲で構いませんので教えていただけたら幸いです。

体目当ての人間を見分けることが、とても困難です。
正直、騙されやすいと思います。健常者ならば見抜けるかもしれない下心に、なかなか気づけません。

健常者が障害者と付き合うとき、健常者側が気を付けたほうがいいこととして挙げられる意見がありますか?もしあれば教えてください。

障害者は、一般的には「できて当たり前」と考えられていることの中に、
いくら努力を重ねようとも、努力が全く実らないジャンルが多くあります。
なので、「期待しないでほしい」とは思いますね。
特に女性の知的障害者や発達障害者は、よく「女性の役割」とされる、
家事や人付き合いが苦手なことが多いので、その辺りを理解する気が無いならば、
いっそ障害者との恋愛はやめておいた方がよいかと思います。
また、障害者側が男性の場合も、かなり仕事での苦労が多いと思われますので、
仕事や年収について、口を挟むべきではないと思います。

健常者が障害者と付き合うとき、障害者側が気を付けたほうがいいこととして挙げられる意見がありますか?もしあれば教えてください。

卑屈にならないこと、これに尽きます。確かに障害のせいで、
できない活動や、こなせない人間関係があるのは事実です。
しかし、残念なことにこの世界の人間の大半は健常者です。
そうである以上、多少の妥協や努力は避けて通れないと思います。
本を読んで学んだり、専門家に意見を仰いだりして、
苦手なことを少しでも改善できれば、恋愛面だけではなく、ぐんと生きやすくなると思います。

最後に、もしあなたが「障害×恋愛」コラム記事を読むとしたら、どういった内容について知りたいか教えてください。ありがとうございました。

かなり難しい内容だと思いますが、
ズバリ「どうすれば障害者でもモテるのか」といった内容であれば、興味津々です。
基本的に障害者というだけでモテなかったり、
そもそもファッションの整え方が分からなかったりするので。
こちらこそ、読んで下さり、誠にありがとうございました。

以上、めい56569696さんへのインタビューでした♪

ご協力いただき、ありがとうございました!

「障害×恋愛」コラム 発達障害と恋愛
発達障害と恋愛

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kumapht Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 身体障害と恋愛~aaa.iさんの場合~
  • 精神障害と恋愛~norhythmさんの場合~

関連記事

  • 精神障害と恋愛
    精神障害と恋愛~masaqtさんの場合~
    2022年5月16日
  • 発達障害と恋愛
    発達障害と恋愛~julia1126さんの場合~
    2022年5月11日
  • 精神障害と恋愛2
    精神障害と恋愛~ayano2000nonさんの場合~
    2022年5月5日
  • 精神障害と恋愛2
    精神障害と恋愛~volleyballtact15さんの場合~
    2022年5月2日
  • 発達障害と恋愛
    発達障害と恋愛~永遠 紫苑さんの場合~
    2022年4月30日
  • 身体障害と恋愛
    身体障害と恋愛~piyopiyo3さんの場合~
    2022年4月28日
  • 精神障害と恋愛2
    精神障害と恋愛~nemunoki3333さんの場合~
    2022年4月26日
  • 身体障害と恋愛
    身体障害と恋愛~ちいさんの場合~
    2022年4月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

究万(くま)
フリーランス活動家
被写体モデル、ライター、コーチングなど様々な活動をするフリーランス活
動家。
自身が運営する究万(くま)の寺子屋では、大人の発達障害を持つ方のための
居場所づくりを行っている。
「発達障害における地域の情報格差をなくしたい」という思いと、「障害種
別関係なくサービスを共有できるプラットフォームを作りたい」という思い
で、起業を考え中。
究万(くま)の寺子屋とは?
カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (10)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (15)
  • くまてや漫画喫茶 (9)
    • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」 (9)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (29)
    • 聴覚過敏対策グッズ (29)
      • イヤーマフ (5)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (5)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
  • 発達コラム (99)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (80)
  • 究万のススメ (72)
  • 雑記帳 (44)
最近の投稿
  • 【イヤーマフ】Tao Tech イヤーマフ
  • 都内で障害者がスポーツをするには?無料で使えるスポーツセンターをご紹介!
  • 【2022年9月】手話技能検定3級に向けて、勉強中!
  • 「暮らしのススメ」ハウスクリーニング業者選びに困ったら?
  • 【ノイズキャンセリングイヤホン】BOSE QuietControl 30 wireless headphones

Tweets by kumapht

カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (10)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (15)
  • くまてや漫画喫茶 (9)
    • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」 (9)
    • 視覚過敏対策グッズ「やいち」 (0)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (26)
    • 聴覚過敏対策グッズ (29)
      • イヤーマフ (5)
      • その他 (0)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (5)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
    • 視覚過敏対策グッズ (0)
  • 発達コラム (98)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (80)
  • 究万のススメ (72)
  • 雑記帳 (44)
アーカイブ
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

© 2021 くまてや新聞 All rights reserved

目次
閉じる