MENU
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
~大人の発達障害者が模索しながら発信する新しい居場所~ | くまてや新聞
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ

マイページログイン

  • ホーム
  • くまてや新聞
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
くまてや新聞
  • ホーム
  • くまてや新聞
    • お知らせ
    • 「障害×恋愛」コラム
      • 発達障害と恋愛
      • 知的障害と恋愛
      • 精神障害と恋愛
      • 身体障害と恋愛
    • 「障害×活動」コラム
      • 発達障害と活動
      • 知的障害と活動
      • 精神障害と活動
      • 身体障害と活動
    • くまてや漫画喫茶
      • 聴覚過敏対策グッズ「てんちゃん」
      • 視覚過敏対策グッズ「やいち」
    • 感覚過敏対策グッズ紹介
      • 聴覚過敏対策グッズ
        • 耳栓/デジタル耳栓
        • ノイズキャンセリングイヤホン
        • ノイズキャンセリングヘッドフォン
        • イヤーマフ
        • その他
      • 視覚過敏対策グッズ
    • くまてやお悩み相談室
    • 発達コラム
      • 発達障害体験談
      • 発達障害等について
    • 究万のススメ
    • 暖とよろずの暮らし方
    • くまてやニュース
    • 雑記帳
    • 会員限定記事
      • くまてや性教育
    • 寺子屋について
  • 究万(くま)の寺子屋
  • くまてやオンラインショップ
  • マイページ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 「障害×恋愛」コラム
  3. 精神障害と恋愛
  4. 精神障害と恋愛~masaqtさんの場合~

精神障害と恋愛~masaqtさんの場合~

2022 5/24
「障害×恋愛」コラム 精神障害と恋愛
2022年5月16日2022年5月24日
精神障害と恋愛

今回は、精神障害と恋愛ということで、masaqtさんにインタビューを行いました!

ユーザー名:masaqt
障害種別:精神障害
障害名:うつ病(元々高機能自閉症スペクトラム障害を持っている自覚あり。臨床心理士に相談した際、「あなたのような話し方をするアスペの方がたくさんいる」と言われた。)

あなたの障害症状について教えてください。

現在、非常勤スタッフとして放課後等デイサービスで支援業務ができる程度にはなっている。
最もひどいときは布団から起き上がれず心身ともにボロボロであった。
自身で感じている特徴は、他人、特に職場内の人の心ない(と思われる)言葉に対して敏感に反応し、
心が折れ、また発熱等の身体症状が出る。社会心理的過敏性を有している。
一方で、探究欲は旺盛で、自分に心理的に害を及ぼさない人々や、自然の中では積極的に見えていると思う。

恋愛と聞いてどんなイメージが湧きますか?

転勤族であったが、自分がなかなか地域(主に学校)に適応できなかったという前提あり。
中学では人並みに好きな人がいたし、友達とそういう話もした。
が、容姿や性格に自信がなく、自分を好きになってくれる人などいないと思っていた。
高校では高校は進学校で非常に厳しく適応できなかった。
また引っ越し先で再受験した高校でもますます人との関わりが嫌になった。
特に女子が何を考えているかわからず、一度も話をしたことがなかった。
高校当時の恋愛対象はアニメの中のヒロインだった。
大学で一人暮らしを始め、同級生の女子とも話ができるようになったが、
相変わらず現実世界の女子は恋愛対象にならなかった。
就職後はキャリア(獣医師)のせいかやたらモテ始めたが、
自分が非常に幼い恋愛観しか持ってなかった(二次元の女の子が理想だった)ため、
現実の女子の肌に触れてもがっかりするばかりだった。

今までに誰かを好きになったことはありますか?

はい。

今までに誰かと付き合ったことはありますか?

はい。

今までに誰かを好きになったことがある又は付き合ったことがあると答えた方、
その中で一番印象に残っている方についてお聞きします。
お相手はどのような方でしたか?

母性本能が強い人。

今までに誰かと付き合ったことがあると答えた方にお聞きします。
何人の方と付き合ったことがありますか?
(プラトニックな恋愛、性的関係だけの付き合い、恋愛の形態は問いません)

3人。

今まで誰かと付き合ったことがあると答えた方にお聞きします。
これまでの恋愛で、自身の障害について、プラス面で何か感じたことはありますか?

ありません。自分勝手で迷惑をかけたと思います。

今まで誰かと付き合ったことがあると答えた方にお聞きします。
これまでの恋愛で、自身の障害について、マイナス面で何か感じたことはありますか?

自分の価値観に合わない意見を言われたり、
自分の期待する能力を相手が発揮できなかったりしたとき、激高して怒鳴りました。
また、自分が落ち込んでいるときに慰められても、「おまえに何がわかる」と思いました。

将来、結婚をしたいと思いますか?理由とともに教えてください。
また、すでに結婚の経験がある方は、
なぜ結婚に至ったかについて理由とともに教えてください。

結婚しています。
結婚に至った一番の理由は、正直に言って義務感です。
相手の年齢、付き合った期間を考えると責任を取るのが当然と考えました。
自分の将来の損得は考えませんでした。
また親は自分が結婚する(できる)とは思っていなかったと思います。
ポジティブな面は、趣味が合ったこと(アニメが好き)、相手のにおいや肌触りです。
自分は「条件付きの愛」で育てられたと感じており、愛着にも問題があると思っています。
そこで、相手には母性は感じなかったものの、
嗅覚や触覚と言った原始的な感覚で安心できる相手を欲したのだと思います。

恋愛に関する体験談で、障害にかかわらず、印象的な出来事はありますか?

アニメのヒロインとは違い、現実の女は毛深い。
思ったよりもがっしりしている。
結婚後、価値観の大きな隔たりに愕然とした。
本当にこれは恋愛なのか?そもそも恋愛とは?
性欲を満たすためだけではないのか?という疑問を今でも持っている。

自身の障害にまつわるエピソードで、
対人関係における印象的なエピソードを教えてください。

自分の知識や意見を長々と演説してドン引かれた。
合理的で根拠のあるものを拠り所として自分は行動したり、
コミュニケーションを図っているつもりだが、
ほとんどの場合、相手は(自分にとっては)感情論で返してくる。
これを何度も繰り返して、疲弊し、落ち込み、体調を崩す。

あなたは(双方合意の上で)性行為の体験がありますか?

あり。

あなたは(双方合意の上での)性行為全般について、どのような印象を持っていますか?

性行為なのだが、自分にとっては相手が母性の対象であり、
行為中は年上のお姉さんに優しくしてもらっているという感覚が強い。
(パートナーは6歳年下だが)

あなたはこれまで、性にまつわること全般において、自身の障害を障害だと感じたことがありますか?

社会に適応しようとして過剰適応あるいは不適応となっている状態では、
わかってくれる人に優しく包まれたい。そのような相手がいない場合は、
理解でき、自分の(頭の中で)支配できると思える相手、
例えば二次元ヒロインや幼い女の子に目が向いてしまう。

健常者が障害者と付き合うとき、
健常者側が気を付けたほうがいいこととして挙げられる意見がありますか?

一般論があるとは思えない。障害者をひとくくりにしないで欲しい。
自分が経験したことであれば、愛着が不安定な人との接し方には十分注意する。
少し優しくされただけで勘違いをしてしまう。
そのためには「愛着障害」やそのリスクとなる「虐待」について、
健常者のより高度な理解が必要。

健常者が障害者と付き合うとき、
障害者側が気を付けたほうがいいこととして挙げられる意見がありますか?

一般論はない。
個人的体験としては、期待しすぎないこと。

最後に、もしあなたが「障害×恋愛」コラム記事を読むとしたら、
どういった内容について知りたいか教えてください。
ありがとうございました。

障害者側からは、自分の特性を理解した上で、自分の律し方について
発達障害者、愛着障害を持つ人の特性を健常者に伝えて欲しい

以上、masaqtさんへのインタビューでした♪

ご協力いただき、ありがとうございました!

「障害×恋愛」コラム 精神障害と恋愛
精神障害と恋愛

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @kumapht Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 発達障害と恋愛~julia1126さんの場合~

関連記事

  • 発達障害と恋愛
    発達障害と恋愛~julia1126さんの場合~
    2022年5月11日
  • 精神障害と恋愛2
    精神障害と恋愛~ayano2000nonさんの場合~
    2022年5月5日
  • 精神障害と恋愛2
    精神障害と恋愛~volleyballtact15さんの場合~
    2022年5月2日
  • 発達障害と恋愛
    発達障害と恋愛~永遠 紫苑さんの場合~
    2022年4月30日
  • 身体障害と恋愛
    身体障害と恋愛~piyopiyo3さんの場合~
    2022年4月28日
  • 精神障害と恋愛2
    精神障害と恋愛~nemunoki3333さんの場合~
    2022年4月26日
  • 身体障害と恋愛
    身体障害と恋愛~ちいさんの場合~
    2022年4月23日
  • 身体障害と恋愛
    身体障害と恋愛~moemoe200404さんの場合~
    2022年4月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

究万(くま)
フリーランス活動家
被写体モデル、ライター、コーチングなど様々な活動をするフリーランス活
動家。
自身が運営する究万(くま)の寺子屋では、大人の発達障害を持つ方のための
居場所づくりを行っている。
「発達障害における地域の情報格差をなくしたい」という思いと、「障害種
別関係なくサービスを共有できるプラットフォームを作りたい」という思い
で、起業を考え中。
究万(くま)の寺子屋とは?
カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (14)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (15)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (29)
    • 聴覚過敏対策グッズ (29)
      • イヤーマフ (5)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (5)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
  • 暖とよろずの暮らし方 (2)
  • 発達コラム (116)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (97)
  • 究万のススメ (73)
  • 雑記帳 (49)
最近の投稿
  • てんかんは精神障害に含まれるってホント?
  • 言語聴覚士とは?
  • 補聴器と集音器の違いについて解説!
  • 「ガクプロ」(Kaien)ってどんなところ?
  • あけましておめでとうございます!(今更感)

Tweets by kumapht

カテゴリー
  • 「障害×恋愛」コラム (36)
    • 発達障害と恋愛 (9)
    • 知的障害と恋愛 (2)
    • 精神障害と恋愛 (12)
    • 身体障害と恋愛 (13)
  • お知らせ (14)
  • くまてやお悩み相談室 (5)
  • くまてやニュース (15)
  • 会員限定記事 (6)
    • くまてや性教育 (6)
  • 寺子屋について (3)
  • 感覚過敏対策グッズ紹介 (29)
    • 聴覚過敏対策グッズ (29)
      • イヤーマフ (5)
      • ノイズキャンセリングイヤホン (5)
      • ノイズキャンセリングヘッドフォン (3)
      • 耳栓/デジタル耳栓 (16)
  • 暖とよろずの暮らし方 (2)
  • 発達コラム (116)
    • 発達障害体験談 (19)
    • 発達障害等について (97)
  • 究万のススメ (73)
  • 雑記帳 (49)
アーカイブ
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

© 2021 くまてや新聞 All rights reserved

目次